2025/11/19 12:01

八重桜緑茶 発売開始!

〜 日本航空株式会社様との特別企画〜

高千穂郷・椎葉山地域が世界農業遺産(GIAHS)に認定されてから、今年で10周年を迎えました。
この節目の年に、地域の魅力と日本の伝統文化をより多くの方に届けたい——その想いから、日本航空株式会社様との特別企画として「八重桜緑茶」を開発し、1124日より発売を開始いたしました。

 

八重桜緑茶が生まれた背景

世界農業遺産に認定された高千穂郷・椎葉山地域は、山間に息づく伝統的な農林業、伝統文化、自然との共生が評価されています。
その文化や営みを味わうことで、多くの方に地域をもっと身近に感じてもらいたい。
そんな想いが、今回の八重桜緑茶の開発へとつながりました。

さらに、この取り組みを全国へ発信するために、日本の空をつなぐ日本航空株式会社様とコラボレーション。
全国の皆さまへ、この地域ならではの香りと味わいを届ける特別な商品が誕生しました。

八重桜緑茶のこだわり

八重桜緑茶は、八重桜の花びらを贅沢にブレンドし、
見た目にも、香りにも、春の情景がふわりと広がる仕上がりです。

🌸 香料不使用。自然な桜の香りをそのままに。
桜そのものが持つ優しい香りを最大限に引き出すため、香料は一切使用していません。
自然本来のふくよかな香りを楽しめるのが、このお茶の大きな特徴です。

🍃 甘みとまろやかさが際立つ茎茶をベースに。
ベースには、高千穂郷・椎葉山地域で育まれた茎茶を使用。
緑茶の中でも柔らかな甘みとまろやかさが際立ち、桜の上品な香りと見事に調和しています。

お湯出しでも水出しでも——どんなひとときにも寄り添う味わい。
温かいお茶としてはもちろん、冷たい水出しでも美味しくお楽しみいただけます。
春だけでなく、一年を通して「ゆったりとした時間」を届けてくれる一品です。

 

地域の魅力を届ける、新しい形のコラボレーション

今回、日本航空株式会社様と共に商品を開発・販売することで、
高千穂郷・椎葉山地域の文化や自然の豊かさを、より多くの方に知っていただけるきっかけになると願っております。

世界農業遺産に認定されたこの地域が大切に守り続けてきた景観や暮らし、
そして自然の恵みを、八重桜緑茶を通じてぜひ感じてみてください。

 

おわりに

10周年という節目に誕生した「八重桜緑茶」。
特別な香りと優しい味わいが、皆さまの日常にそっと寄り添い、
心がほどけるようなひとときをお届けできますように。

引き続き、高千穂郷・椎葉山地域の魅力発信にも力を入れてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。